とくしまマルシェにはこの時期おいしいいちごがたくさん出品されます!
会場で試食が出来る環境だと美味しいイチゴを食べ比べてお楽しみいただけますが、
インターネット上では見た目だけでしか判断できませんよね?
もちろん、どれも美味しそうですし、実際とても美味しいです!
ただ、それだけでは本当に好みにあったイチゴを見つけることは難しいですよね!
そこでこの企画で、とくしまマルシェスタッフがとくしまマルシェ自慢のイチゴ3種、
- 「フルーツガーデン山形」の『ほっぺにちゅっ』(紅ほっぺ)
- 「マルチ園」のVERYいちご(とちおとめベース)
- 「大住いちご園」のさちのか
のこだわりイチゴをそれぞれ食べ比べ、それぞれのイチゴがどんな好みに向いているのか?
そしてそれぞれのイチゴ農家のこだわりを簡単にまとめました!
●イチゴの味の違いって?
そもそもいちごの味の違いって何でしょうか?
甘い、すっぱい、やわらかい、固いなど、色々思い浮かびますが、イチゴの専門家達に聞くとイチゴの味の判断基準は、
![]() |
★甘み ★実のかたさ ★酸味 ★コク だということです。 ただ甘いイチゴはイチゴではないという言葉を耳にしたことがありますが、 イチゴはただ甘いだけでなく、イチゴらしい酸味や、味の奥深さであるコク、 実のかたさからくるしっかりとした食感などのバランスが整ってはじめて おいしいイチゴになるのです。 |
とくしまマルシェでは、この「イチゴの味の4要素」に『★香り』を付け加え、3種のイチゴの味のバランスをそれぞれ比べました!
この比較を参考にお好みの味に近いイチゴをお選びいただけると幸いです!
イチゴについてより詳しくお知りになりたい方は、「いちご豆知識!」も是非お読みください!
●マルシェのいちごの安全・安心の共通点 『高設栽培』
とくしまNETマルシェで出店しているいちごは全て「高設(こうせつ)栽培」で作られています。
高設栽培とは、高い位置にプランターを設置したハウスでの栽培方法のことです。
高設栽培のメリットには、
- いちごの実全体に太陽がたっぷり当たるため、実が真っ赤に熟し、味、食感等が向上
- 土耕栽培と比べ、肥料の使用量を抑えることが出来る。
- 作業姿勢が楽になり労働軽減に繋がる。
- 果実が土に触れないのでより安全・安心のいちごが育つ。
などがあり、3農家全てが積極的にこの栽培方法を取り入れ、安全・安心に最新の注意を払っています。
徳島県のイチゴ栽培の歴史
徳島県でイチゴの栽培が開始されたのは、昭和30年頃、当初は露地栽培が中心で、初夏にしか出荷できなかったイチゴですが、ハウスでの促成栽培と育苗技術が導入され、長期にわたる出荷が可能となりました。徳島市では、現在促成栽培のみで生産されており、勝占・多家良・上八万・国府・加茂名地区で100戸以上の農家が栽培に取り組んでいます。主に京阪神に向けて出荷され、鮮度の良さと高品質で有名です。
徳島のイチゴの旬
徳島のイチゴは、ハウス栽培の場合11月から5月前半だと言われています。その中で特においしい時期は、2月頃、最も寒い環境で育つイチゴはゆっくりと育ち、その分糖度が増します。
●いちごを食べ比べよう!
●フルーツガーデン山形
品種:「紅ほっぺ」を独自に改良したオリジナル品種 『ほっぺにちゅっ』
大粒で甘い「章姫」と香り高く濃厚な食味の「さちのか」をブレンドさせた品種です。いちごらしい甘味と適度な酸味のバランスがとれた「ほっぺが落ちるほどのコクのある味わい」ということから「紅ほっぺ」と名付けられました。食通の間では「大人味のいちご」と評価されています。全長が最長9センチ(50g)にもなる大きな実をつけることでも知られています。
こだわりのイチゴの理由 『こだわりぬいた肥料』
天然の5種類の海藻エキスと、カツオ主体の有機酸カルシウム肥料を晴天時の朝夕散布することにより農薬の使用を軽減させ、殺菌剤(うどんこ病等)は周年使用せず、ミネラルたっぷりの美味しいいちごができます。体に有害な肥料や保存料等は一切しようしていないので、お子様も安心して、そのまま洗わずにお召し上がりいただけます。
こんな方にオススメのいちごです!
甘くて美味しいイチゴが食べたい!という方やオススメですし、お子様も大好きになる味です!
香りと甘味が強く、コク、酸味、固さがほど良くブレンドされたバランスの良いイチゴです。
- 甘さ:★★★★★
- 固さ:★★★☆☆
- 酸味:★★★☆☆
- コク:★★★★☆
- 香り:★★★★★
【フルーツガーデン山形のいちご(紅ほっぺ)の詳細・購入は以下より!】
●15個入りパック ¥1,250(税込)
●15個入りパック×2 ¥2,500(税込)
●大粒12個入りパック×2 ¥3,000(税込)
●マルチ園
品種:『VERY』
甘味の強く、酸味がうすく粒が大きいことで有名な「とちおとめ」をベースに、独自改良したオリジナルの品種です。マルチ園の大久保さんが理想とする「しっかり、コク、そして後味」を追求し長年の研究の末たどり着いたイチゴで、ほど良い甘さ、しっかりした歯ごたえと深いコク、そして次々と食べたくなるような飽きのこない後味が特徴です。
こだわり 『独自の研究で農薬の使用料を通常の約2%に!』
マルチ園では、先にご紹介した高設栽培の他に、イチゴに害を与える害虫からイチゴを守るために、害虫を殺してしまうのではなく、イチゴに近づかせないように、虫の嫌がる米酢を使います。このような方法で通常使用される農薬のなんと2%ほどの農薬しか使用しません。
こだわり『有機倍土を作りコクを実現』
大きさの異なるヤシの繊維、腐葉土、そして良性の細菌類を混ぜたふかふかの倍土で育てることにより、イチゴにより深いコクが出るようにしています。さらに肥料としては、人が食べられる糖や酵素のみを与え、安全・安心の洗わずそのまま食べられるいちごを実現しました。さらにハウスの中をマイナスイオンでつつみ、爽やかなイチゴが育つように心がけています。
こんな方にオススメのいちごです!
強すぎない爽やかな甘さ、少し固めの果実のしっかりとした良い食感と、いちごの美味しさを引き立てるコクのある後味で、食べ終わると次から次へと食べたくなります。おいしいと言われるイチゴを食べ慣れているイチゴ通の方に是非オススメです!また、時間が経っても酸味が強くなりにくいので、ケーキ作りをされる方にも是非!
- 甘さ:★★★★☆
- 固さ:★★★★☆
- 酸味:★★★☆☆
- コク:★★★★★
- 香り:★★★★☆
【マルチ園(VERY)の詳細・購入は以下より!】
●VERY〈パック〉 S ¥347(税込)
●VERY〈パック〉 M ¥368(税込)
●VERY〈パック〉 L ¥452(税込)
●VERY〈パック〉 2L ¥504(税込)
●VERY〈パック〉 3L ¥557(税込)
●VERY〈パック〉 4L ¥609(税込)
●VERY 化粧箱 16粒入り ¥819(税込)
●VERY 化粧箱 12粒入り ¥924(税込)
●VERY 化粧箱 9粒入り ¥1029(税込)
※粒の個数が減っているのに商品代金が高くなっているのは、粒の大きさが大きいためです。
●大住いちご園
品種:『さちのか』
さちのかは日本でも生産面積がトップクラスの品種で、甘くて良い香りが特徴のイチゴです。またビタミンCを多く含む品種でも知られています。一般的に酸味が少ないことが特徴の品種ですが、大住いちご園のさちのかは、爽やかな酸味を感じることができます。
・こだわり『天敵による害虫の駆除』
大住いちご園では、いちごの害虫であるハダニを駆除する方法として、ハダニを捕食する益虫のチリカブリダニやミヤコカブリダニを放すことにより、農薬をほとんど使わない方法で害虫からイチゴを守っています。このような減農薬の努力により、徳島県から案2GAPに認定されています。
・こだわり『クラシック音楽や、一粒一粒にこだわった収穫方法』
美味しいいちごを作ろうを試行錯誤を繰り返した結果、クラシック音楽の聞かせたイチゴがそうでないイチゴと比べ一貫して美味しかったことや、様々な実験結果を調べた結果から、ハウスにクラシック音楽を流しイチゴを育てています。そんなイチゴの中から高品質なもののみを一粒一粒見極め、厳選したものを販売しています。
こんな方にオススメ!
食べてみて感じるのはイチゴらしい酸味です。決してすっぱすぎない、ほど良くさわやかな甘酸っぱさが口の中に広がります。お子様はもちろんのこと、甘すぎないイチゴらしいイチゴを好まれる方に是非オススメです!
- 甘さ:★★★★☆
- 固さ:★★★☆☆
- 酸味:★★★★★
- コク:★★★★☆
- 香り:★★★★★
【大住いちご園(さちのか)の詳細・購入は以下より!】
●4パック入り さちのか苺 (250g×4) ¥2,500(税込)
※上の判断基準はスタッフによるものです。お召し上がりいただく方の好みや、時期により若干の違いがありますので、あくまで参考程度にご覧ください。
まとめ
いかがでしたか?どのいちご農家も、それぞれが一番美味しいと感じる理想のイチゴを作るために様々な壁を乗り越えてたどり着いたイチゴです。甘味をバランスを追求したフルーツガーデン山形の「ほっぺにちゅっ」、しっかりとした食感とコクに重点を置いたマルチ園の「VERY」、そして爽やかな酸味と優しい味、食べた方の喜ぶ顔をを追求した大住いちご園の「さちのか。」お好みに合わせて、徳島が誇る絶品イチゴを是非ご賞味ください!!
※商品の購入をご希望の皆様へ
商品代金のお支払い方法について、「代金引換」と「銀行振込」をお選びいただけますが、生産者から直接購入していただけるというシステム上、各生産者により別決済となります。ご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
※とくしまマルシェではさらに・・・
「いちごケーキ」と、「いちごミルク!」
についても食べ比べをしてみました!
また、イチゴについて詳しく知りたい方は、
「いちご(苺/イチゴ)について」をご覧ください!!